よくあるご質問

よく見られているご質問

お電話でのご注文は承っておりません。

一部のビューティーアドバイザーのいる百貨店では、電話によるご注文・配送も承っております。
なお、店舗により一部お取り扱いのない商品もございます。
「代金引換販売」の送料・手数料等詳細につきましては、直接、売場にお問い合わせください。

承り店舗につきましては、愛用者室(0120-147420又は、メール)までお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

スーパー・ドラッグストア・百貨店や直営店の販売店と、通信販売でもお求めいただけます。
お近くの販売店につきましては、ホームページの「店舗のご案内(店舗検索)」をご利用ください。
また、一部のビューティーアドバイザーのいる店舗(対面店)では、電話によるご注文・配送も承っております。「代金引換販売」の送料・手数料等詳細につきましては、直接、売場にお問い合わせください。

通信販売に関して詳しくは、【関連するご質問】をご確認ください。

この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

医薬品医療機器等法(旧薬事法)上では、適切な保存条件のもとで製造後3年以内で変質する化粧品を除き、使用期限を表示する必要はないとされています。そのため、使用期限を記載しておりません。

一度でも開封した化粧品は、空気や手指にふれることで、ホコリや雑菌が混入し製品の安定条件が変わってきますので、お早めに使い切ることをおすすめします。
ご使用前に変なにおいがせず、分離や変色等がしていないかを確認してからご使用ください。

この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
横スクロールできます
  • 春夏のお悩み

    季節で商品を分けておりませんので、ご自身の肌の状態とあっていれば、一年を通して使用を続けても特に問題はありません。季節により肌の状態も変わることがあるため、肌状態や肌悩みに合わせてスキンケア商品を切り替えることをおすすめします。

    肌タイプと、スキンケアのポイントが分かるWEBカウンセリングはこちら

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    季節で商品を分けておりませんので、ご自身の肌の状態とあっていれば、一年を通して使用を続けても特に問題はありません。季節により肌の状態も変わることがあるため、肌状態や肌悩みに合わせてベースメイク商品を切り替えることをおすすめします。
    なお、紫外線が強くなり、湿度と気温が上昇する春から夏にかけては、皮脂や汗にも強いベースメイク商品がおすすめです。一方、湿度と気温が低下する秋から冬にかけては、乾燥から肌を守る保湿力の高いベースメイク商品がおすすめです。

    ●テカりやメイクくずれが気になる時期におすすめのベースメイク商品
    日中用乳液:バイタル アップ デー ミルク
    化粧下地:ブライト アップ ベース ミルク
    ファンデーション:ブライト アップ リキッド ファンデーションブライト アップ パウダー ファンデーション潤肌実 クッション ファンデーション 詰替用
    乾燥も気になる方・1本でベースメイクをすませたい方…綾花 BB クリーム潤肌実 BB クリーム

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    マスクへのメイクの付着を少しでも軽減するためにファンデーションはリキッドタイプがおすすめです。また、併せてファンデーションのつきともちを高める化粧下地と、化粧くずれをおさえるフェースパウダーもおすすめです。

    ●ファンデーションのつきともちを高める化粧下地
    ブライト アップ ベース ミルクブライト アップ ベース カバーブライト アップ ベース クリーム潤肌実 日中用 クリーム

    ●さらりとした肌を保ちながら、汗や皮脂にも長時間くずれないファンデーション
    ブライト アップ リキッド ファンデーション潤肌実 クッション ファンデーション 詰替用

    ●乾燥やテカりを防ぎ、しっとりみずみずしく、つけたての美しい仕上がりをキープするファンデーション
    ブライト アップ クリーム ファンデーション

    ●乾燥や皮脂くずれ、テカりを防ぎ、美しい仕上がりを持続するフェースパウダー
    ブライト アップ ルース パウダー潤肌実 おしろい 詰替用潤肌実 粉おしろい

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    化粧下地やファンデーションはムラやヨレがないように適量を丁寧にのばし、最後にスポンジを使ってお肌になじませると余分な油分を取るのでより効果的です。またリキッドタイプやクリームタイプのファンデーションの場合は、上からフェースパウダーをしっかりつけ、肌をサラサラの状態にするとよりつきにくくなります。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    マスク焼けを防ぐため、お顔全体に適量をムラなく丁寧にのばすことが大切です。ぬり残ししやすい、目周り、額の生え際などは丁寧にぬりましょう。マスクで蒸れて落ちやすい両ほお、小鼻周りは特に丁寧につけてください。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    マスク焼けを防ぐために、紫外線防止効果のある商品をおすすめします。

    ●紫外線防止効果のあるスキンケア商品
    日中用乳液:バイタル アップ デー ミルク
    日中用クリーム:潤肌実 日中用 クリーム

    ●夏でも使い心地の良いベースメイク商品
    ブライト アップ ベースミルクブライト アップ リキッド ファンデーションブライト アップ パウダー ファンデーション綾花 ブライト アップ ルース パウダー 詰替用潤肌実 おしろい 詰替用

    ●簡単に1つで美容液・乳液・クリーム・日やけ止め・化粧下地・ファンデーションの6つの役割をもつベースメイク商品
    綾花 BB クリーム潤肌実 BB クリーム

    ●簡単に1つで日やけ止め・化粧下地・ファンデーション・おしろいの4つの役割をもつベースメイク商品
    潤肌実 クッション ファンデーション 詰替用

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    「SPF」と「PA」は紫外線防止効果の程度を表すもので、紫外線防止用化粧品を選ぶ際の目安となります。

    「SPF」は 「Sun Protection Factor」の略語で主としてUVB(紫外線B波)によるサンバーン(赤くなる日やけ)の防止効果を表す数値のことです。1~50+までの数値で表示され、数値が大きいほどUV-B波に対する防止効果が高くなります。

    「PA」は 「Proteciton Grade of UVA」 の略語でUVA(紫外線A波)による短時間で皮膚が黒くなる反応(持続型即時黒化)の防止効果を表す指標のことです。4段階の「+」のマークで表示され、「+」の数が多いほどUV-A波に対する防止効果が高くなります。

    PA+     効果がある
    PA++    効果がかなりある
    PA+++   効果が非常にある
    PA++++  効果が極めて高い

    生活シーンに合わせた紫外線防止用化粧品の選び方
    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    紫外線を防止する成分には、紫外線を吸収する「紫外線吸収剤」と反射・散乱させる粉体の「紫外線散乱剤」の2種類があります。
    紫外線吸収剤は、吸収剤そのものが紫外線を一度吸収してから熱などのエネルギーに変えて外に放つ働きがあります。

    紫外線吸収剤のイメージ

    紫外線散乱剤は、紫外線をはね返して外に散乱させるという働きがあります。
    紫外線散乱剤は、酸化チタン(主に紫外線B波を防止する粉体)や、酸化亜鉛(主に紫外線A波を防止する粉体)などの粉体です。

    紫外線散乱剤のイメージ

    肌への安全性のテストをクリアした成分を使用しておりますが、紫外線吸収剤が肌に合わない方には「紫外線吸収剤無配合」の化粧品をおすすめします。

    ●紫外線吸収剤無配合のベースメイク商品
    化粧下地:ブライト アップ ベース クリームブライト アップ ベース カバー
    ファンデーション:ブライト アップ リキッド ファンデーションブライト アップ クリーム ファンデーション綾花 BB クリーム潤肌実 クッション ファンデーション 詰替用潤肌実 BB クリーム
    コンシーラー:マルチ カバー コンシーラー


    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    ご使用中にパウダーファンデーションの表面にできる写真の様な固まりは、パウダーファンデーションの粉体が集まって固まったものと考えられます。

    粉体を押し固めてつくるパウダーファンデーションやアイシャドー等は、保湿効果や肌への密着性を高める目的で保湿成分等が配合されております。そのため、スポンジやチップで取るときに力が入り過ぎたり、同じ場所を何度もこすったりすると、成分同士がくっついて表面に細かいブツブツや、固まりができることがあります。清潔なスポンジやチップをご使用いただき、表面を均一にやさしいタッチで取るようにしましょう。

    また、水分や油分、皮脂などのよごれがついたままのスポンジやチップを使っていると、よごれがファンデーションに付着し、表面が固くなることがあります。

    お使いの際、乳液やクリーム、日やけ止めや化粧下地等の量が多すぎると、余分な水分や油分がスポンジやチップについてしまいますので、下記の点に注意してご使用いただくことをおすすめします。

    ・乾燥が気になり、メイクをする前に乳液やクリームをご使用いただく際は、少量をお使いいただき、肌によくなじませてください。油分が多く残っている場合はティッシュ等で軽くおさえるようにしてください。
    ・日やけ止めや化粧下地は適量を顔全体にのばし、そのあとファンデーションやポイントメイクをつけてください。
    ・化粧直しの際には、お顔の汗や皮脂をティッシュやあぶら取り紙等で軽くおさえてからご使用ください。
    ・スポンジやチップは目が詰まらないよう、こまめに洗ってご使用ください。

    パウダーファンデーションやアイシャドーの表面が固くなってしまった時には、固くなった部分の表面を少し削ると元のように使用できます。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    口紅は、くちびるの上で滑らかにのびるように、やわらかく作られています。
    口紅が溶ける温度は45℃~50℃程度なので、直射日光のあたるところや車の中など高温になる場所に放置すると、温度の上昇によって溶けたり、折れたりすることがあります。
    また、あまり長く出し過ぎてのご使用や、力を入れ過ぎても折れることがあります。 使い方をよく確認し、ご使用ください。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
  • 秋冬のお悩み

    季節で商品を分けておりませんので、ご自身の肌の状態とあっていれば、一年を通して使用を続けても特に問題はありません。季節により肌の状態も変わることがあるため、肌状態や肌悩みに合わせてベースメイク商品を切り替えることをおすすめします。
    なお、紫外線が強くなり、湿度と気温が上昇する春から夏にかけては、皮脂や汗にも強いベースメイク商品がおすすめです。一方、湿度と気温が低下する秋から冬にかけては、乾燥から肌を守る保湿力の高いベースメイク商品がおすすめです。

    ●乾燥が気になる時期におすすめのベースメイク商品
    化粧下地:ブライト アップ ベース クリームブライト アップ ベース カバー潤肌実 日中用 クリーム
    ファンデーション:ブライト アップ クリーム ファンデーション
    1本でベースメイクをすませたい方…綾花 BB クリーム潤肌実 BB クリーム

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    季節で商品を分けておりませんので、ご自身の肌の状態とあっていれば、一年を通して使用を続けても特に問題はありません。季節により肌の状態も変わることがあるため、肌状態や肌悩みに合わせてスキンケア商品を切り替えることをおすすめします。

    肌タイプと、スキンケアのポイントが分かるWEBカウンセリングはこちら

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    日中、乾燥が気になるときには、乳液や保湿クリームを必要に応じてお使いいただけます。 メイクの前に乳液や保湿クリームを使用する場合には、ファンデーションのよれや化粧くずれの原因になることがありますので、少量でお使いいただくことをおすすめします。
    また、スキンケア、化粧下地、ファンデーションのしっとりしたタイプをお使いいただくことも乾燥対策になります。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    マスクをしていると、摩擦や蒸れにより、かさつきを感じやすく、場合によっては肌あれを感じることも。マスク生活でかさついた肌には、化粧水のあとに保湿し、肌あれを防ぐスキンケアをおすすめします。

    ●かさついた肌の保湿におすすめのスキンケア商品
    美容液:バイタル アップ エッセンスホワイトニング エッセンスリンクル ジェルマルチ モイスチャー ジェル潤肌実 美容液
    クリーム:バイタル アップ クリーム モイスチャーバイタル アップ クリーム ディープ モイスチャーリンクル クリームエフェクティブ リンクル クリームヘパプラス クリーム潤肌実 クリーム


    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    化粧品を重ねづけする時に、量が多すぎたりこすりすぎたりすることにより、使用した化粧料そのものがお肌の上でよれてしまったためと考えられます。化粧品を重ねづけする際には、適量をていねいにのばし、こすりすぎないようにご使用ください。また、先に使用した化粧品がよくなじんでから次に使う化粧品を使用しましょう。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
  • 化粧品全般

    化粧品はお肌に対する安全性について十分に確認し、通常のご使用において刺激やトラブルが起こることのないように製造販売されていますが、使用する人の体質や体調・季節・年齢などによって、使用中・使用後に異常があらわれる場合がありますので、その場合はご使用を中止し、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。

    ○お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。
    ○傷やはれもの・湿しん等の異常がある場合はお使いにならないでください。
    ○お肌に合わない時は、ご使用を中止してください。
      ●使用中、赤み・はれ・かゆみ・刺激・色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。
      ●使用したお肌に直射日光があたって、上記のような異常があらわれた場合。
    ○そのまま化粧品類の使用を続けますと症状を悪化させることがありますので皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
    ○目に入ったときは、直ちに洗い流してください。目に異物感が残る場合は、眼科医にご相談ください。

    化粧品ご使用上のご注意はこちら→「化粧品を正しくお使いいただくために」

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    はじめての化粧品は必ずパッチテスト等、お試しの上ご使用ください。
    化粧品の容器や箱、箱の中の説明書にある表示にはその商品の使用方法、使用上の注意などが書かれていますので、よく読んでからご使用ください。
    また、内容成分で、アレルギー等を起こしたことのある方はご注意ください。
    各商品の全成分を公開しています。 ご自身に合った化粧品を選ぶ際の目安としてご活用ください。
    化粧品ご使用上のご注意はこちら→「化粧品を正しくお使いいただくために」

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    はじめての化粧品はパッチテスト等、お試しの上でのご使用をおすすめしています。
    〈パッチテストの方法〉
    ①上腕の内側を石けんでよく洗い、洗い流したあとやさしくふきとります。
    ②洗った部分にテストする化粧品を少量(約1cm円形)ぬります。
    ③30分後にぬった部分に赤み・かゆみ等の異常がないかどうかを確認し、異常がなければ1日ないし2日間そのままの状態で様子を見ます。
      パッチテスト中は、なるべく入浴を避けてください。やむなく入浴される場合は、ぬった部分をぬらしたり、こすったりしないようにご注意ください。
      赤み、はれ、かゆみ、刺激など皮膚の異常を感じた場合には、手などでこすらずにすぐに水でよく洗い流してください。

    ※洗顔料などの洗い流しが必要なものは100倍くらいにうすめてから(耳かき1杯分の化粧品を小さじ1杯分の水に溶かす)試してください。

    テスト後、特にお肌に変化がなければ、トラブルの可能性が少ないと思われます。
    また、お肌はデリケートなので、体調や環境の変化によって突然合わなくなる場合もあります。その場合は、すぐにご使用を中止してください。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    未使用のクリームのふたをあけると、ほとんどのクリームの容器の中には、上部空間があります。
    クリームやオールインワンジェル等の場合、逆さや横にしたまま運んだり、落としたりすると、クリーム容器内の上部空間の空気がクリームの内部に入り込みます。
    逆さや横になったことでクリームがふたや透明フィルムの内側につき、中に入り込んだ空気によって、空洞があるように見えます。 (クリームの中に移動した空気によって空洞があるように見えます。)
    生産時には、全数、重量測定器により中味の充填量が表示通りに充填されているかをチェックし、合格した製品だけが出荷されますので、安心してご使用いただけます。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    お肌に合っていればすべての商品をお使いいただけます。お肌悩みやお好みに合わせてお選びください。
    なお、はじめての化粧品はパッチテスト等、お試しの上でのご使用をおすすめしています。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    【マッサージのテクニック】
    ①~④をそれぞれ3回ずつくり返し、全体で3~5分を目安にゆっくりとやさしいタッチでマッサージしてください。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    肌に影響のある紫外線には紫外線A波(UVA)、紫外線B波(UVB)がありそれぞれ肌に与える影響は違います。

    ・紫外線A波(UVA)は皮膚の真皮層にまで届き、肌の黒化や老化(シワやたるみ)を促進させるといわれています。
    ・紫外線B波(UVB)は皮膚の表面に作用して赤く炎症を起こす紫外線で、日やけによるシミ・ソバカスの原因といわれています。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    「SPF」と「PA」は紫外線防止効果の程度を表すもので、紫外線防止用化粧品を選ぶ際の目安となります。

    「SPF」は 「Sun Protection Factor」の略語で主としてUVB(紫外線B波)によるサンバーン(赤くなる日やけ)の防止効果を表す数値のことです。1~50+までの数値で表示され、数値が大きいほどUV-B波に対する防止効果が高くなります。

    「PA」は 「Proteciton Grade of UVA」 の略語でUVA(紫外線A波)による短時間で皮膚が黒くなる反応(持続型即時黒化)の防止効果を表す指標のことです。4段階の「+」のマークで表示され、「+」の数が多いほどUV-A波に対する防止効果が高くなります。  

     

    PA+     効果がある
    PA++    効果がかなりある
    PA+++   効果が非常にある
    PA++++  効果が極めて高い

    生活シーンに合わせた紫外線防止用化粧品の選び方の図
    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    SPFの数値は、それぞれの製品ごとに紫外線防止効果を測定して表示しておりますので足し算をして考えることはできません。適量を肌にムラなくのばすこと、こまめな化粧直しをおすすめします。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    UV耐水性の表示がないから耐水性がないわけではありません。商品およびホームページの商品ページにあります表示内容をご確認ください。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    同じSPF/PAの商品であれば、UV耐水性の表示の有無にかかわらず、紫外線防止効果は同じです。ただし、UV耐水性の表示がある商品では、水に触れたり、浸かったりした後でも、紫外線防止効果が維持されることが期待されます。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    肌は紫外線を浴びると、皮膚細胞を守るためメラニンが生成され色が黒くなります。この時、過剰にメラニンが生成されるとシミ・ソバカスの原因となるといわれています。美白化粧品は、メラニンの生成を抑制し、シミ・ソバカスを防ぐことを目的とした化粧品で、紫外線防止を目的としたものではありません。
    美白のお手入れをきちんと続けていても、紫外線対策が不十分では思ったような美白効果は期待できません。日中は紫外線防止効果のある化粧品の使用をおすすめします。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    <医薬部外品>は、医薬品医療機器等法(旧薬事法)上では、「医薬品」と「化粧品」の間に位置するもので、「医薬品」と比べてその作用が穏やかなものです。『医薬部外品』は、肌あれ・ニキビを防ぐ、美白、デオドラントなどの効果を持つ「有効成分」が配合されていることが、「化粧品」との大きな違いです。
    また、「化粧品」は医薬品医療機器等法で全成分表示が義務づけられていますが、『医薬部外品』は業界団体の日本化粧品工業連合会の自主基準に基づいて成分表示がされています。そのため、「化粧品」に配合されている成分と同じ成分であっても、成分名が異なる場合があります。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    ゴミの分別方法は自治体によって異なるため、各自治体の分別ルールに従って廃棄してください。なお、容器に表示されている「プラ」「紙」などは、「容器包装識別表示」といわれるもので、その容器や包装がどんな材質でできているかを表しています。「プラ」「紙」のマークの横や下に、小さく「シール」「ボトル」「キャップ」などと書かれているのは、その材質がどの部分に使われているかを示したものです。「PP」「PET」などは、化粧品の容器や包装の材料に使用されている樹脂材料の略称です。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    アルコール濃度24%以上の化粧品、「引火性液体」にあたる化粧品は航空法上の危険物に該当するといわれております。
    香水・ネイルカラー・除光液・清涼感の高い商品等は危険物に該当する場合がございますので、成分表をお持ちいただき、ご利用予定の配送会社に直接お問い合わせください。
    また、SDSを含め、海外輸送のための資料は提供しておりません。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
  • 商品の使い方

    <詰替用>化粧品には中身を使い切ったあと容器を洗って詰め替える商品と洗わずに詰め替える商品があります。
    詰替用商品の裏面や能書に記載されている詰め替え方法をよく読んで詰め替えてください。
    容器を洗って詰め替える商品の場合は容器・中栓・キャップ・ポンプ等の内側をお湯(熱湯を避ける)でよく洗い、十分に乾燥させてから詰め替えてください。

    ・容器と中身には適性がありますので、必ず本体容器と同じ商品の詰替用を詰め替えてご使用ください。
    ・詰め替えたあと、製造記号を記録するか、切りとって保管しておいてください。(商品についてのお問い合わせの際に必要な場合があります)
    ・容器と中栓、キャップを熱湯で洗うと変形しますので絶対に避けてください。
    ・水気が残っていると中身が変質することがありますので、容器を洗ったあとは十分に乾燥させてから詰め替えてください。
    ・ドライヤー等で乾燥させると変形することがあります。
    ・開封や詰め替えの際に、注ぎ口や袋のふちで手を切らないようにご注意ください。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    本体の容器は、配合されております内容成分と材質との適性や遮光性の都合上、市販の容器などに移し替えてのご使用はおすすめしておりません。
    どの商品も容器と中身には適性がございますので、別容器に詰め替えてしまうと、品質が保てなかったり、使い難くなるなど、思わぬトラブルにつながることがあります。

    また、商品についてのお問い合わせの際に商品名が必要な場合がございます。別容器に詰め替えてしまうと、中身がどの商品かが分からなくなってしまいます。

    必ず専用の容器に詰め替えてご使用ください。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    お肌の状態やお好みに合わせて使い分けていただくことをおすすめします。

    コットンで塗布する場合、顔の凹凸に対してムラなく均一に塗布することができます。
    コットンに含ませる化粧水の量が少ないと摩擦が起こり肌への刺激となってしまいます。
    摩擦が起こらないよう、コットンにたっぷりと化粧水を含ませ、肌をこすらないように肌表面をやさしくすべらせるようにつけましょう。

    また、手で塗布する場合、肌への刺激が少ないので、肌が敏感になっている時などにおすすめです。
    ムラにならないよう目まわり、鼻まわりなどの顔の凹凸部分を意識しながら、丁寧に塗布しましょう。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    使用方法に「洗顔料で落とせる」と記載のない商品はクレンジングが必要です。

    メイク品には洗顔料では落としにくい油分が含まれています。メイクの油分が肌に残っていると肌荒れや毛穴汚れの原因になってしまうことがありますので、クレンジング剤を使ってきれいに落としましょう。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    石けんで落とせるファンデーションやBBクリーム、おしろい(フェースパウダー)のご用意はありません。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    美容液の使用順序は、朝夜とも化粧水のあとをおすすめしています。朝は、そのあとに化粧下地をお使いください。(乾燥が気になるときには、必要に応じて少量の乳液または保湿クリームの後に化粧下地をお使いください。)夜は、美容液のあとに、乳液または保湿クリームをお使いください。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    朝・夜のスキンケアの一番最後に気になる部分へのご使用をおすすめしております。気になる部分ごとに米粒大が適量です。メイクの前は、ファンデーションのよれや化粧くずれの原因になることがありますので、少量でお使いいただくことをおすすめします。
    オールインワンジェル(綾花マルチモイスチャージェル)と併用されたい場合は、ジェルのあとにお使いください。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    マルチモイスチャージェルは、化粧水・美容液・乳液・クリーム・パック・マッサージ・化粧下地の7つの役割を持ったオールインワンジェルです。
    洗顔のあと、朝も夜もこれ1品でお手入れできる商品です。

    綾花マルチモイスチャージェル 使用ステップ

    使用方法
    朝・夜、洗顔のあと、適量(真珠粒大)を手にとり、やさしく顔全体にのばしなじませます。
    (メイクの前は、少量でお使いいただくことをおすすめします。)

    <パックとして>
    夜、洗顔のあと、適量(さくらんぼ2個大)を顔全体に広げ、3~5分後、ティッシュペーパーでふきとります。

    <マッサージジェルとして>
    夜、洗顔のあと、水気をふきとり、適量(さくらんぼ大)で顔全体をマッサージしたあと、ティッシュペーパーで余分なジェルをふきとり、肌になじませます。

    その他、商品特徴やマッサージのテクニックについてはこちら→「マルチモイスチャージェル

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    1品で化粧水・美容液・乳液・クリーム・パック・マッサージ・化粧下地と7つの役割があります。
    ファンデーションのつきをよくするという化粧下地の役割もありますが、メイクや日やけ止めの成分は配合されておりませんので夜も朝と同様にご使用いただける商品です。


    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    季節で商品を分けておりませんので、ご自身の肌の状態とあっていれば、一年を通して使用を続けても特に問題はありません。季節により肌の状態も変わることがあるため、肌状態や肌悩みに合わせてスキンケア商品を切り替えることをおすすめします。

    肌タイプと、スキンケアのポイントが分かるWEBカウンセリングはこちら

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    季節で商品を分けておりませんので、ご自身の肌の状態とあっていれば、一年を通して使用を続けても特に問題はありません。季節により肌の状態も変わることがあるため、肌状態や肌悩みに合わせてベースメイク商品を切り替えることをおすすめします。
    なお、紫外線が強くなり、湿度と気温が上昇する春から夏にかけては、皮脂や汗にも強いベースメイク商品がおすすめです。一方、湿度と気温が低下する秋から冬にかけては、乾燥から肌を守る保湿力の高いベースメイク商品がおすすめです。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    日中、乾燥が気になるときには、乳液や保湿クリームを必要に応じてお使いいただけます。メイクの前に乳液や保湿クリームを使用する場合には、ファンデーションのよれや化粧くずれの原因になることがありますので、少量でお使いいただくことをおすすめします。また、スキンケア、化粧下地、ファンデーションのしっとりしたタイプをお使いいただくことも乾燥対策になります。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    当社で使用している油性成分は十分に精製された安全性の高いものを使用しておりますので、日中にご使用いただいても油やけすることはありません。
    油分を多く含むスキンケア商品を日中に使用する場合は、その後に使用する日やけ止めや化粧下地、ファンデーションのよれや化粧くずれの原因になることがあり、メイクがくずれた部分から日やけをしてしまいますので、少量でお使いいただくことをおすすめします。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    ファンデーションは、首の色に近い色を選ぶと自然な仕上がりになりますので、ほおの下の部分やあごのあたりに少量つけ、首の色との差を感じさせない色を選ぶことをおすすめします。売場のテスターなどでお試しください。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    ご使用中にパウダーファンデーションの表面にできる写真の様な固まりは、パウダーファンデーションの粉体が集まって固まったものと考えられます。

    粉体を押し固めてつくるパウダーファンデーションやアイシャドー等は、保湿効果や肌への密着性を高める目的で保湿成分等が配合されております。そのため、スポンジやチップで取るときに力が入り過ぎたり、同じ場所を何度もこすったりすると、成分同士がくっついて表面に細かいブツブツや、固まりができることがあります。清潔なスポンジやチップをご使用いただき、表面を均一にやさしいタッチで取るようにしましょう。

    また、水分や油分、皮脂などのよごれがついたままのスポンジやチップを使っていると、よごれがファンデーションに付着し、表面が固くなることがあります。

    お使いの際、乳液やクリーム、日やけ止めや化粧下地等の量が多すぎると、余分な水分や油分がスポンジやチップについてしまいますので、下記の点に注意してご使用いただくことをおすすめします。

    ・乾燥が気になり、メイクをする前に乳液やクリームをご使用いただく際は、少量をお使いいただき、肌によくなじませてください。油分が多く残っている場合はティッシュ等で軽くおさえるようにしてください。
    ・日やけ止めや化粧下地は適量を顔全体にのばし、そのあとファンデーションやポイントメイクをつけてください。
    ・化粧直しの際には、お顔の汗や皮脂をティッシュやあぶら取り紙等で軽くおさえてからご使用ください。
    ・スポンジやチップは目が詰まらないよう、こまめに洗ってご使用ください。

    パウダーファンデーションやアイシャドーの表面が固くなってしまった時には、固くなった部分の表面を少し削ると元のように使用できます。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    パウダーはキャップ内にプレスされています。チップを差し込み、チップホルダーを回すことでパウダーがつきます。
    使いはじめやパウダーのつきがうすい時は、チップをキャップの奥まで差し込み、パウダーを付け足してお使いください。

    ご使用の際、チップについたパウダーが軸部に付着し、パウダーが落ちてくることがありますので、衣服につかないようにご注意ください。チップをキャップに差し込み、左右に回してもパウダーがつかなくなったら、使い終わりです。

    ナチュラルアイブローパウダーの色がつかない時の使い方
    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    ナチュラルアイブローパウダーのチップ軸部は、ばねによって上下に動く構造になっています。
    キャップを閉めると、ばねによってチップがキャップ内側に押し当てられ、チップに対して常にパウダーがついた状態を保ちます。
    開ける際は、ばねの力で押し出される場合がありますので、キャップをしっかりと持って開けてください。

    ナチュラルアイブローパウダーのチップ軸部の説明図
    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
  • 品質・保管

    容器の底、チューブのシール部分、詰替用パウチの裏面右下部分等に記載してある5桁の数字は使用期限ではなく、製造記号です。どなたにもわかりやすく、安心してご使用いただくために、すべての化粧品に製造記号を製造年月で表示しています。例えば18072ですと2018年7月の2回目の製造を表します。

    医薬品医療機器等法で、適切な保存条件のもとで3年以内に品質が変化するおそれのあるものは使用期限の表示が義務づけられていますが、十分な品質のテストを実施しており、未開封で通常の保管であれば3年以内に変質してしまうことはありませんので、使用期限は表示しておりません。

    製造記号の読み方解説イメージ
    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    医薬品医療機器等法(旧薬事法)上では、適切な保存条件のもとで製造後3年以内で変質する化粧品を除き、使用期限を表示する必要はないとされています。そのため、使用期限を記載しておりません。

    一度でも開封した化粧品は、空気や手指にふれることで、ホコリや雑菌が混入し製品の安定条件が変わってきますので、お早めに使い切ることをおすすめします。
    ご使用前に変なにおいがせず、分離や変色等がしていないかを確認してからご使用ください。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    化粧品は、温度変化が少なく、直射日光のあたらない、常温の場所に保管するようにしてください。
    直射日光のあたる場所や、高温または低温の場所は避けて保管してください。
    夏の間は特に、室内でも直射日光のあたる場所や屋外(特にプールやビーチ)、駐車した車の中などの高温になる場所に化粧品を放置しないように気をつけましょう。
    またバスルームの浴室乾燥機をご使用の際には室内が高温になる可能性がある為、化粧品の放置は避けるようにしましょう。また、誤飲等を防ぐために乳幼児の手の届かないところに置いてください。

    この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

    化粧品は冷蔵庫に入れる必要はなく、常温で保管できます。
    むしろ、冷蔵庫からの出し入れによる温度変化が原因で品質の安定性が保たれなくなることが心配です。クリームや乳液などは分離する可能性もあります。
    なお、暑い季節などに心地よくお使いいただくために、所定の試験をクリアした一部の商品は冷蔵庫に入れてご使用いただけます。商品使用上の注意に「低温の場所には置かないでください/低温の場所は避けて保管してください」と記載していますが、以下の点(上記の冷やし方・ご注意いただきたいことと同内容のためここでは省略)にご注意いただきながらご使用ください。
    ※すべての化粧品が冷やして使用できるわけではありませんのでご注意ください。

    【冷やして使える商品】
    綾花 バイタル アップ ローション フレッシュ
    綾花 バイタル アップ ローション モイスチャー
    綾花 バイタル アップ ローション ディープ モイスチャー
    綾花 マルチ モイスチャー ジェル
    綾花 モイスチャー シート マスク
    潤肌実 化粧水
    潤肌実 オイル リッチ 化粧水


    【冷やし方・ご注意いただきたいこと】

      ・冷蔵庫内でもチルド室やパーシャル室を避け、ドアポケットなど温度が低くなりすぎない場所に保管してください。冷蔵庫から取り出し、普段通りにお使いください。
      ・凍ってしまうと品質が劣化する恐れがあります。凍らせることをおすすめしている商品以外は冷凍庫には入れないでください。
      ・化粧水は使用前によく振ってからお使いください。その際、落とさないようにご注意ください。
      ・ご使用後はキャップをきちんとしめて、容器は立てた状態で冷蔵庫に保管してください。
      ・使用したらすぐに冷蔵庫に戻してください。
      ・開封後は、容器内に雑菌などが混ざり中身が変質するおそれがあります。また、冷蔵と常温を繰り返すことも変質の原因となるため、一度冷やしたらワンシーズンで使い切るようにしてください。
      ・誤って口に入れないように、飲食物や口に入れるものと化粧品は区別がつきやすいように保管場所には十分注意してください。
      ・乳幼児の手の届かないところに置いてください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
    • 成分・安全性

      あやまって目に入ってしまった時には、すぐに水またはぬるま湯で洗い流してください。しばらくしても痛みや異物感がなくならない時には、化粧品以外の原因も考えられますので、早めに眼科専門医に行かれることをおすすめします。化粧品の原料は、安全性に配慮されたものが使用されていますが、目の粘膜は非常にデリケートですので、化粧品は目に入らないようにご注意ください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      化粧品の原料には安全性の高いものが使われていますので、少量であれば誤って飲んだり、食べたりした場合でも、すぐに危険を伴うことはありません。下記の基本の応急手当をしていただき、しばらく様子を観察してください。ただし、少しでも様子に異常がみられた場合や多量に摂取した場合、下記の注意を要する商品を摂取した場合は、誤飲・誤食した化粧品と、全成分が書かれているものを持参し、ただちに医師の診察を受けてください。(成分表はホームページ内で商品ごとにご覧いただけます。)

      <基本の応急手当>
      ・口の中に残っているものを水でゆすぐか、濡れたガーゼなどでよく拭きとってください。
      ・口にしたものを薄めるために、水か牛乳(乳製品)を飲んでください。
      ・吐いたものが気管に入ると肺炎を起こすことがあり危険ですので、無理に吐きださないでください。

      <アルコール高配合の商品(香水)の応急手当>
      アルコール高配合の商品をたくさん飲んだ場合は急性アルコール中毒になるおそれがあり注意が必要です。
      ・口の中に残っているものを水でゆすぐか、濡れたガーゼなどでよく拭きとってください。
      ・口にしたものを薄めるために、水か牛乳(乳製品)を飲んでください。
      ・吐いたものが気管に入ると肺炎を起こすことがあり危険ですので、無理に吐きださないでください。

      <小さなお子さまが誤飲・誤食してしまった場合>
      小さなお子さまの場合は、少量の摂取であっても注意が必要です。上記の応急手当をしていただき、必要に応じて誤飲・誤食した化粧品と、全成分が書かれているものを持参し、ただちに医師の診察を受けてください。自己判断が難しい場合や、少しでもご心配なことがある場合は、医療機関にご相談いただくことをおすすめいたします。

      誤飲・誤食は小さなお子さまや認知症の方だけではなく、誰にでも起こる可能性があります。誤って口に入れることのないように飲食物や口に入れるものと、化粧品などは区別がつきやすいように保管場所には十分注意しましょう。また、使用後は必ずキャップをきちんとしめ、小さなお子さまの手に届かない場所に保管しましょう。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      誤飲・誤食は小さなお子さまや認知症の方だけではなく、誰にでも起こる可能性があります。
      特に洗面所は飲食物、洗剤、化粧品などが混在し、歯磨き粉と間違えて洗顔料をうっかり口に入れてしまったなどがよくある例です。
      また、ご高齢になると、味やにおいを感じにくくなることがあり、多量に飲んでしまうことがあります。眼も見えにくくなるため、気づきにくく注意が必要です。

      <家庭でできる対策>
      家庭内で起こりやすい場所は、キッチンや洗面所です。次のような対策をおすすめします。
      1.飲食物や口に入れるものと化粧品などは、取り違えないよう置き場所を分けましょう。
      2.新しい商品を買ってきたら、家族間で情報共有し、見慣れないものがないようにしましょう。
      3.誤って口にしないように『化粧品』『洗顔料』などの大きめの目印(※)をつけましょう。
      ※目印を付ける際は、商品パッケージの説明・注意書きなどの表示を隠さないようにしてください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      ホームページ内で商品ごとに成分表をご覧いただけます。

      ※医薬部外品の成分表示については、【関連するご質問】をご確認ください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      化粧品には必要に応じてアルコールが配合されており、成分表示で確認することができます。
      成分表示に「エタノール」、医薬部外品では「エタノール」、「無水エタノール」と記載があればアルコール(エタノール)が含まれています。
      「無水エタノール」以外に、「○○アルコール(エタノール)」という名前がついている成分もありますが、一般的に言われているアルコールとは別の成分で、性質が異なりますのでご注意ください。
      なお、ホームページ内で商品ごとに成分表をご覧いただけます。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      化粧品には必要に応じてアルコールが配合されており、アルコールがお肌に合わない方には、ノンアルコール化粧品をおすすめします。
      成分表示では「エタノール」、医薬部外品では「エタノール」、「無水エタノール」と表示されています。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      界面活性剤は、水分と油分、水分と粉末など、そのままでは均一に混ざり合わないものをなじみやすくするはたらきがあります。化粧品に使用されている界面活性剤は、安全性テストをクリアしたものが使用されています。安全性を最優先とし、環境に対してもやさしいものを厳選し配合しています。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      鉱物油は石油を精製して得られます。石油は太古の生物が長く地下に眠っている間に変化したもので、化学的には有機物と言い、生物と非常に関係深いものです。過去、粗悪な鉱物油を使用した化粧品が出回り問題が起きたことがあり、「鉱物油はお肌に悪い」という誤解が生じたようですが、当時の原因は鉱物油そのものではなく、混入した不純物であったことがわかっています。現在、化粧品に使用されている鉱物油は十分に精製され、変化しにくく、無味・無臭で肌への刺激も少ない成分です。
      一般的に鉱物系の成分より、動植物系の方がお肌にやさしそうな印象を受けますが、動植物系、植物系にも肌に刺激がある場合もあります。たくさんの成分の中から、鉱物系、動植物系にかかわらず、安全性の高いものを厳選して使用しております。
      成分表示では「ミネラルオイル」(医薬部外品では「流動パラフィン」)「ワセリン」と表示されています。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      防腐剤は化粧品を使い終わるまで品質を保持するために必要不可欠な成分で、安全性の確認されたものを使用しています。化粧品を最後まで安全に快適にご使用いただくため、防腐剤を配合することで雑菌などが混入して起こる中身の変質を防ぎます。当社で配合している防腐剤は安全性が確認されている成分ですが、使用量や体質によっては、アレルギーなど、刺激となる場合もあります。ご自身の肌状態など必要に応じて、パッチテストなどでお肌に合うことをご確認の上お選びください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      肌に影響のある紫外線には紫外線A波(UVA)、紫外線B波(UVB)がありそれぞれ肌に与える影響は違います。

      ・紫外線A波(UVA)は皮膚の真皮層にまで届き、肌の黒化や老化(シワやたるみ)を促進させるといわれています。
      ・紫外線B波(UVB)は皮膚の表面に作用して赤く炎症を起こす紫外線で、日やけによるシミ・ソバカスの原因といわれています。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      紫外線を防止する成分には、紫外線を吸収する「紫外線吸収剤」と反射・散乱させる粉体の「紫外線散乱剤」の2種類があります。
      紫外線吸収剤は、吸収剤そのものが紫外線を一度吸収してから熱などのエネルギーに変えて外に放つ働きがあります。

      紫外線吸収剤のイメージ

      紫外線散乱剤は、紫外線をはね返して外に散乱させるという働きがあります。
      紫外線散乱剤は、酸化チタン(主に紫外線B波を防止する粉体)や、酸化亜鉛(主に紫外線A波を防止する粉体)などの粉体です。

      紫外線散乱剤のイメージ

      肌への安全性のテストをクリアした成分を使用しておりますが、紫外線吸収剤が肌に合わない方には「紫外線吸収剤無配合」の化粧品をおすすめします。

      ●紫外線吸収剤無配合のベースメイク商品
      化粧下地:ブライト アップ ベース クリームブライト アップ ベース カバー
      ファンデーション:ブライト アップ リキッド ファンデーションブライト アップ クリーム ファンデーション綾花 BB クリーム潤肌実 クッション ファンデーション 詰替用潤肌実 BB クリーム
      コンシーラー:マルチ カバー コンシーラー

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      メーキャップ化粧品には、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化チタンといった金属に由来する成分が含まれていますが、金属アレルギーの原因となりにくい成分です。しかしながら、どの様な物質がアレルギーの原因になるかは個人により差がありますので、使用につきましては医師に相談されることをおすすめします。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      MRI検査は、強い磁界の中で人体に電磁波を当てたときの磁気共鳴を利用して、体内の様子を映し出す検査です。
      そのため、「酸化鉄」、「酸化亜鉛」、「酸化チタン」といった金属に由来する成分が含まれている化粧品※を使用すると、電磁波に影響を及ぼし正しい検査が出来ない可能性があったり、検査中にお肌が熱く感じることがありますので、MRI検査では一般的にメイクを落とすよう諸注意があります。

      MRI検査を受けるにあたっては、商品およびホームページ内の成分表をご確認いただき、病院の専門医や検査担当の技師にご相談ください。

      ※日やけ止め効果のあるスキンケア商品、日やけ止め、ファンデーションや化粧下地などのベースメイク商品、アイシャドウ、マスカラ、アイライナー、アイブローなどのアイメイク商品、口紅やチークなどのポイントメイク商品、ネイルなど。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      今までお使いいただいている化粧品でも、妊娠時などお肌が敏感になる場合もありますので、パッチテストでお確かめください。

      また、お肌に合っている商品でもご使用中やご使用後、肌トラブルや違和感等を感じられた場合はご使用を控えていただくことをおすすめいたします。

      ご使用にあたり、体調やお肌がご不安な場合は 医師にご相談の上、ご使用ください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
    • こんなときは

      化粧品は肌に対する安全性について十分に確認し、通常の使用において刺激やトラブルの起こることのないように製造されていますが、使用する方の体質や体調、季節、年齢などによって、使用中、使用後に肌に異常があらわれることがあります。その場合はすぐにご使用を中止してください。そのままご使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、その場合は皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
      お買い上げいただきまして、お試しになりお肌に合わない場合には、商品をご交換あるいはご返金の対応をさせていただいております。詳しくは、フリーダイヤル(0120-147420)までお問い合わせください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      ファンデーションの色番は、ピンクオークル系やオークル系などといった色系統によって番号が揃えられておりますが、同じブランドであっても、リキッド、パウダー、クリームといったタイプの違いや、配合される成分の種類や割合が微妙に違うため、同じ色番でも、まったく同じ色とは限りません。また、使用する人の肌の色によっても仕上がりの色は変わります。あくまでも色番はひとつの目安と考え、ファンデーションを購入する際には、売場のテスターなどでお試しいただき、お肌に最も合う色を選ぶことをおすすめします。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      粉体を押し固めてつくるパウダータイプのファンデーションやアイシャドー等は、水分や油分、皮脂などのよごれがついたままのスポンジやチップを使っていると、よごれがファンデーションに付着し、表面が固くなります。場合によっては黒い固まりができることがあります。

      お使いの際、乳液やクリーム、日やけ止めや化粧下地等の量が多すぎると、余分な水分や油分がスポンジやチップについてしまいますので、下記の点に注意してご使用いただくことをおすすめします。

      ・乾燥が気になり、メイクをする前に乳液やクリームをご使用いただく際は、少量をお使いいただき、肌によくなじませてください。油分が多く残っている場合はティッシュ等で軽くおさえるようにしてください。
      ・日やけ止めや化粧下地は適量を顔全体にのばし、そのあとファンデーションやポイントメイクをつけてください。
      ・化粧直しの際には、お顔の汗や皮脂をティッシュやあぶら取り紙等で軽くおさえてからご使用ください。
      ・スポンジやチップは目が詰まらないよう、こまめに洗ってご使用ください。

      パウダーファンデーションやアイシャドーの表面が固くなってしまった時には、固くなった部分の表面を少し削ると元のように使用できます。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      粉体などを押し固めて成型しているパウダータイプのファンデーションは、落としたり、振動などの衝撃を加えると割れてしまうことがあります。(商品の特徴や種類によって衝撃に対する割れやすさは異なります。)割れに対する品質は十分に確認しておりますが、お取り扱いにはご注意ください。また、携帯する際には必ず専用の本体ケースにセットし、できるだけ衝撃を与えないように化粧ポーチ等に入れていただくことをおすすめします。

      <最後までお使いいただくために>
      一度割れてしまったパウダーファンデーションは再度固めて使用することができません。
      パウダーファンデーションの真ん中の部分だけが減ってしまうと衝撃に対してより弱くなってしまいますので、スポンジを平らにして、ファンデーションの表面をなでるようにして四隅も均等にとるようにしてください。

      <最後までお使いいただくために>イメージ画像
      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      クッション中心部分だけからとり続けてしまうと、まわりには残っているのに中心部分のみファンデーションが無くなってしまい、通常の使用期間よりも早く使い終わったように感じられる場合がある為、クッションの端からもまんべんなくとるようにしてください。また、ファンデーションをとる際は、指の腹全体でクッション全体に軽く押し当て、パフの約半分程度にファンデーションがつくようにまんべんなくとっていただくようおすすめしています。
      なお、パフにファンデーションがとりづらくなったときは、クッションの奥まで押してください。それでもとりづらい場合は使い終わりの合図です。新しい本品をお買い求めください。


      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      スポンジがよごれたときは、中性洗剤をうすく溶かしたぬるま湯で軽く押し洗いし、よくすすいでからかげ干ししてください。 スポンジがよごれると、ファンデーションがつきにくくなったり、ファンデーションの表面によごれがついて固くなったりしてしまうので、清潔にしてお使いください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      口紅は、くちびるの上で滑らかにのびるように、やわらかく作られています。
      口紅が溶ける温度は45℃~50℃程度なので、直射日光のあたるところや車の中など高温になる場所に放置すると、温度の上昇によって溶けたり、折れたりすることがあります。
      また、あまり長く出し過ぎてのご使用や、力を入れ過ぎても折れることがあります。 使い方をよく確認し、ご使用ください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      くり出し式のペンシル類をご使用になるとき、芯をくり出し過ぎると折れる場合があります。
      商品ごとに<使い方>に記載のくり出す長さを確認してご使用ください。

      【描くときの注意点】
          基本的な持ち方は鉛筆を持つようにします。このとき、力を入れ過ぎると芯が折れる場合があります。
          手首に力が入らないように気をつけましょう。

      また、下記のような場合は芯の折れや芯の状態の変化につながりますのでご注意ください。
      ・芯が折れることがありますので、芯の出しすぎや、出したままにしないでください。
      ・破損のおそれがありますので、落としたり強い衝撃を与えたりしないでください。
      ・直射日光のあたる場所や、高温または低温の場所には置かないでください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      日やけ止めなどの紫外線防止効果のある化粧料がついた手で化粧品などを使い、そのままにしておくと、「ケミカルクラック」という現象が起こることがあります。
      「ケミカルクラック」とは、樹脂などの強度が他の物質の影響によって低下してしまうことで、ケースにヒビが入り壊れたりする現象です。

      紫外線防止効果のある化粧料が手についた時は、ティッシュペーパーなどで手をふきとってから化粧品に触れることをおすすめします。
      また、容器についた化粧料は、きれいにふきとってから保管してください。

      ケミカルクラック(ケースにヒビが入っている状態)
      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      表面についた白い粉のようなものは、保管中の温度変化などによって、芯に含まれる油性原料の一部(脂肪酸)が表面で微細結晶化したものと考えられます。
      「ブルーミング」と呼ばれる現象で、ペンシルタイプのアイブローやアイライナー、口紅などは、製品の特性上まれに起きることがあります。
      白い粉の出方は、「部分的に小さく付着している場合から、カビのように見える場合、全体に粉が吹いたような場合、色の判別ができないほど全体が真っ白の場合」など様々です。
      ペンシルの芯の先が硬くなったり、口紅の色がつきにくい場合は、手の甲や紙の上で軽く描いたり、ティッシュペーパーなどで表面をふきとってからお使いください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      容器の中に水が入ると、白く濁ったり、分離したりしてしまうことがあります。ご使用途中や詰め替える際には、クレンジングオイル以外のものが入らないようにご注意ください。
      ・容器は洗わずに詰め替えてください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      化粧品を重ねづけする時に、量が多すぎたりこすりすぎたりすることにより、使用した化粧料そのものがお肌の上でよれてしまったためと考えられます。
      化粧品を重ねづけする際には、適量をていねいにのばし、こすりすぎないようにご使用ください。また、先に使用した化粧品がよくなじんでから次に使う化粧品を使用しましょう。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      本商品は、詰め替え時に容器を洗浄しやすいよう、本体(図②)の中の容器(図①)が取り外せるようになっています。
      容器のふち部分にクリームが付くと、中の容器がキャップにくっついてしまうことがありますので、ふちの部分にクリームが付いた際は、拭きとってから閉めてください。

      潤肌実 クリーム
      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      衣類の洗濯表示を確認していただき、お洗濯できる場合は、できるだけ早めに衣類に合った洗剤・洗い方でお洗濯してください。
      お洗濯できない素材につきましては、色落ちしたり生地を傷めてしまう場合がありますので、クリーニング店などの専門業者にご相談いただくことをおすすめします。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      商品がお気に召さない場合は交換・返金を承ります。

      ・ご購入日を含む30日以内の場合に限り対応させていただきます。
      ・ご購入時のレシートが必要となります。

      交換・返金をご希望の際にはフリーダイヤル(0120-147420)までお問い合わせください。事前にご連絡をいただいていない場合、交換・返金をお受け致しかねます。
      ご返送料につきましては、お客様のご負担とさせていただきます。
      購入店でお引き取りできる場合もありますので、ビューティーアドバイザーにおたずねください。
      セット商品など、一部サービスの対象外とさせていただく場合がございます。また、故意、悪意によるものと判断される場合は、お受け致しかねる場合もございます。

      ちふれグループ公式オンラインショップ(My CHIFURE Online)の返品については(こちら)

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
    • マスクのお悩み

      マスクをしていると、摩擦や蒸れにより、かさつきを感じやすく、場合によっては肌あれを感じることも。マスク生活でかさついた肌には、化粧水のあとに保湿し、肌あれを防ぐスキンケアをおすすめします。

      ●かさついた肌の保湿におすすめのスキンケア商品
      美容液:バイタル アップ エッセンスホワイトニング エッセンスリンクル ジェルマルチ モイスチャー ジェル潤肌実 美容液
      クリーム:バイタル アップ クリーム モイスチャーバイタル アップ クリーム ディープ モイスチャーリンクル クリームエフェクティブ リンクル クリームヘパプラス クリーム潤肌実 クリーム

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      マスクを着用することで素肌の状態より紫外線から肌は守られていますが、一部は透過するため100%カットは期待できません。マスクで隠れる部分も、日やけ止め効果のある商品でしっかり紫外線対策をしましょう。
      また、マスク焼けを防ぐため、お顔全体に適量をムラなく丁寧にのばすことが大切です。ぬり残ししやすい、目周り、額の生え際などは丁寧にぬりましょう。マスクで蒸れて落ちやすい両ほお、小鼻周りは特に丁寧につけてください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      マスク焼けを防ぐために、紫外線防止効果のある商品をおすすめします。

      ●紫外線防止効果のあるスキンケア商品
      日中用乳液:バイタル アップ デー ミルク
      日中用クリーム:潤肌実 日中用 クリーム

      ●夏でも使い心地の良いベースメイク商品
      ブライト アップ ベースミルクブライト アップ リキッド ファンデーションブライト アップ パウダー ファンデーション綾花 ブライト アップ ルース パウダー 詰替用潤肌実 おしろい 詰替用

      ●簡単に1つで美容液・乳液・クリーム・日やけ止め・化粧下地・ファンデーションの6つの役割をもつベースメイク商品
      綾花 BB クリーム潤肌実 BB クリーム

      ●簡単に1つで日やけ止め・化粧下地・ファンデーション・おしろいの4つの役割をもつベースメイク商品
      潤肌実 クッション ファンデーション

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      マスク焼けを防ぐため、お顔全体に適量をムラなく丁寧にのばすことが大切です。ぬり残ししやすい、目周り、額の生え際などは丁寧にぬりましょう。マスクで蒸れて落ちやすい両ほお、小鼻周りは特に丁寧につけてください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      マスクへのメイクの付着を少しでも軽減するためにファンデーションはリキッドタイプがおすすめです。また、併せてファンデーションのつきともちを高める化粧下地と、化粧くずれをおさえるフェースパウダーもおすすめです。

      ●ファンデーションのつきともちを高める化粧下地
      ブライト アップ ベース ミルクブライト アップ ベース カバーブライト アップ ベース クリーム潤肌実 日中用 クリーム

      ●さらりとした肌を保ちながら、汗や皮脂にも長時間くずれないファンデーション
      ブライト アップ リキッド ファンデーション潤肌実 クッション ファンデーション 詰替用

      ●乾燥やテカりを防ぎ、しっとりみずみずしく、つけたての美しい仕上がりをキープするファンデーション
      ブライト アップ クリーム ファンデーション

      ●乾燥や皮脂くずれ、テカりを防ぎ、美しい仕上がりを持続するフェースパウダー
      ブライト アップ ルース パウダー潤肌実 おしろい潤肌実 粉おしろい

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      化粧下地やファンデーションはムラやヨレがないように適量を丁寧にのばし、最後にスポンジを使ってお肌になじませると余分な油分を取るのでより効果的です。またリキッドタイプやクリームタイプのファンデーションの場合は、上からフェースパウダーをしっかりつけ、肌をサラサラの状態にするとよりつきにくくなります。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      塗布した口紅の上から一度ティッシュで軽く押さえることにより、マスクに口紅がつきにくくなります。また、立体マスクは、その形状から口紅がマスクにつきにくいので、マスクの選び方もポイントです。

      ●マスクにつきにくい口紅
      ラッピング カラー リップスティック

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      マスク着用時にもお顔が映えるおすすめのメイクと商品を紹介します。

      ●アイブローで立体感ある眉に。
      「 ナチュラル アイブロー ペンシル 、  ナチュラル アイブロー パウダー
      眉の描き方で顔の印象が変わります。立体感を意識し、眉頭は薄く、眉中央から眉尻は濃く描きます。眉のプロポーションを意識して、左右のバランス、形・太さを確認しながら描き、最後にブラシで整えます。

      ●目の下のクマはしっかりカバー、いきいきした印象に。
      マルチ カバー コンシーラー
      マスクから出ている目元はしっかりカバーし、疲れを感じさせないように仕上げることが大切です。目の下のクマはマスクをすると色のコントラストでいつも以上に目立ちやすくなります。コンシーラーでカバーするのがおすすめです。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      目元のメイクをクレンジングで落としてから、お顔全体を洗顔料で洗顔してください。また、マスクをしている部分も余分な皮脂や汗などのよごれがありますので、丁寧に洗顔してください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
    • 店舗・ご購入

      お電話でのご注文は承っておりません。

      一部のビューティーアドバイザーのいる百貨店では、電話によるご注文・配送も承っております。
      なお、店舗により一部お取り扱いのない商品もございます。
      「代金引換販売」の送料・手数料等詳細につきましては、直接、売場にお問い合わせください。

      承り店舗につきましては、愛用者室(0120-147420又は、メール)までお問い合わせください。
      お問い合わせはこちら

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      インターネット販売を承っております。
      詳細につきましては、「ちふれグループ公式オンラインショップ(My CHIFURE Online)」をご覧ください。

      配送・支払などMy CHIFURE Onlineに関するお問い合わせにつきましては、
      My CHIFURE Onlineカスタマーセンター(0120-420322)でご案内しております。
      受付時間は、9:30~12:30/13:30~17:30(土日祝日及び年末年始を除く)です。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      公式オンラインショップ及び、各種オンラインショップはこちら

      ・My CHIFURE Online(ちふれグループ公式オンラインショップ)【綾花 / 潤肌実
      Amazon
      きれいみつけた
      @cosme SHOPPING


      ※化粧品の品質や安全性は、保管状態、使用状況によって大きく変わることがあります。弊社にて販売確認ができていないインターネット通信販売サイトやフリーマーケットサイトで購入された商品につきましては、安全性等の保証が一切できません。基本的にご交換・ご返金等に応じかねますので、店頭、公式オンラインショップにてお買い求めいただきますようお願いいたします。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      スーパー・ドラッグストア・百貨店や直営店の販売店と、通信販売でもお求めいただけます。
      お近くの販売店につきましては、ホームページの「店舗のご案内(店舗検索)」をご利用ください。
      また、一部のビューティーアドバイザーのいる店舗(対面店)では、電話によるご注文・配送も承っております。「代金引換販売」の送料・手数料等詳細につきましては、直接、売場にお問い合わせください。

      通信販売に関して詳しくは、【関連するご質問】をご確認ください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。

      公式ホームページの「生産終了品ページ」にてご確認いただけます。

      なお、生産終了品は「ちふれグループ公式オンラインショップ(My CHIFURE Online)」にて、在庫限り販売しています。(お取り扱いのない商品がある場合があります。在庫がなくなり次第、販売終了となります。)

      後継品等、商品のご案内は、「愛用者室」までお問い合わせください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
      常時お配りできるサンプルのご用意はございません。新製品発売やキャンペーン等の際には限定でお配りすることもございます。弊社のビューティーアドバイザーのおります店舗(対面店)では、ほとんどの商品を店頭でお試しいただけます。

      お買い上げいただきまして、お試しになりお肌に合わない場合やご使用感等にご満足いただけない場合には、商品のご交換あるいはご返金の対応をさせていただいております。

      ご交換ご返品についての詳細につきましては、【関連するご質問】をご確認ください。

      この質問は役に立ちましたか? ご意見をお寄せいただきありがとうございました。